カテゴリ: |
2025-04-25 (Fri)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2011-09-23 (Fri)
|
IPAより、「CBT方式によるITパスポート試験の開始について」というプレスリリースがありました。CBTによるITパスポート試験が11月25日(金)に始まります。
今回の発表に詳しい実施要項は書かれていませんが、2011年1月31日に開催されたIPA主催の説明会では次のような説明でした。間違いがあるかも知れませんので、正確なことは今後のIPAの発表で確認してください。
●試験会場
●受験料
今回の発表に詳しい実施要項は書かれていませんが、2011年1月31日に開催されたIPA主催の説明会では次のような説明でした。間違いがあるかも知れませんので、正確なことは今後のIPAの発表で確認してください。
●試験会場
- 全国主要都市のオフィスビルなどに常設されます。
- 一度に受験できる人数は、東京都区内の大規模会場でも数十人程度です。地方都市の会場は、もっと小規模かもしれません。
●受験料
- 受験料は従来と同じ 5,100円です。
- クレジットカード払い、コンビニ払い、バウチャー(受験チケット)などで決済できます。
●受験申込み
- インターネットでの申込みだけです。郵送などでは申し込めません。
- 受験日の3ヶ月前から申し込めます。
- コンビニ払いは受験1週間前まで、カード・バウチャーは受験前日午前まで申し込めます。
- 団体申込みはなく、個人申込みだけです。
- 多人数まとまって受験したいときは、同一会場・同一日程で1人ずつ申し込む必要があります。ただし、貸切にはできませんし、会場の収容人数以内に限ります。
●実施日時・実施頻度
- 実施頻度は会場によって異なります。大都市部では毎日実施かもしれませんが、地方都市では週1回とかになるかもしれません。
-
実施時間帯は、午前、午後、夜間の3つが設けられます。ただし会場や実施日によっては、一部の時間帯しか実施されないかもしれません。
PR
カテゴリ:【SC】情報セキュリティ |
2011-09-17 (Sat)
|
10月16日の情報処理試験まで4週間となりました。
延期されたプロマネに合格したら、今秋はネットワーク、来春は情報セキュリティと思っていましたので、当初はネットワークスペシャリストで応募しました。ところがプロマネ不合格でしたので、来春にプロマネ再受験となることから、今秋は情報セキュリティに変更しました。旧制度の情報セキュリティ2区分は合格していますが、名前が変わった新試験でも合格したいところです。
秋期試験の応募者数の前年同期比は全体で82.8%、高度試験で86.8%でしたが、情報セキュリティは前年比91.5%と健闘しています。高度試験では唯一の年2回なので、先日の特別試験で不合格で、再チャレンジする人も多いのが理由でしょうか。試験間隔が4ヶ月しかありませんが、惜しいところでダメだった方にとっては、もう少しで手が届きますし、新たに勉強する必要はありませんので楽でしょう。
午後問題はけっこう穴埋め問題がありますが、これは午前問題をきちんと勉強すると対応できることが多いです。まともにセキュリティ用語を全部覚えるのは大変なので、何らかの形で絞るのが効率的です。午前に出る用語は午後でも出るということ。午前は選択肢から正しいものを選べばいいですが、午後では午前に出てきた用語を覚えていて書けることが必要です。
延期されたプロマネに合格したら、今秋はネットワーク、来春は情報セキュリティと思っていましたので、当初はネットワークスペシャリストで応募しました。ところがプロマネ不合格でしたので、来春にプロマネ再受験となることから、今秋は情報セキュリティに変更しました。旧制度の情報セキュリティ2区分は合格していますが、名前が変わった新試験でも合格したいところです。
秋期試験の応募者数の前年同期比は全体で82.8%、高度試験で86.8%でしたが、情報セキュリティは前年比91.5%と健闘しています。高度試験では唯一の年2回なので、先日の特別試験で不合格で、再チャレンジする人も多いのが理由でしょうか。試験間隔が4ヶ月しかありませんが、惜しいところでダメだった方にとっては、もう少しで手が届きますし、新たに勉強する必要はありませんので楽でしょう。
午後問題はけっこう穴埋め問題がありますが、これは午前問題をきちんと勉強すると対応できることが多いです。まともにセキュリティ用語を全部覚えるのは大変なので、何らかの形で絞るのが効率的です。午前に出る用語は午後でも出るということ。午前は選択肢から正しいものを選べばいいですが、午後では午前に出てきた用語を覚えていて書けることが必要です。
カテゴリ:【DB】データベース |
2011-09-15 (Thu)
|
「データベース友の会」に入会してみました。私は本名で登録しましたが、本名を書かなくてもいいようです。主催者も本名を知らない会員が多数いるってことでしょうか。リアルな勉強会などが多く開催されていますが、非常にゆるいつながりの会だと思います。
カテゴリ:【ES】エンベデッドシステム |
2011-09-14 (Wed)
|
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-09-13 (Tue)
|
IPAより2011年秋期試験の応募者数が発表されました。2010年秋期試験と比べて、約2割の減少です。減少要因は発表資料に書かれているとおり、東日本大震災で2011年春期試験が延期された影響です。
1ヶ月ほど前に合格発表があったばかりなのに、次の試験が1ヶ月後に迫っています。いつもの感覚では、まだ試験3ヶ月前くらいで、そろそろ次の試験勉強を始めようかなと考える頃です。今回は勉強不足で本番に突入してしまう人が多くなりそうです。
高度受験者の方は、少しでも他人に差を付けられるよう勉強しましょう。選択式の午前は他人は関係なく自分が60点取れば通過となります。午後も60点取れば通過ですが、記述式試験なので採点基準をいじれば通過率を操作できるため、相対評価になっている可能性があります。
応募者数 |
前年同期 応募者数 |
前年同期比 | |
---|---|---|---|
総数 | 264,618 | 319,563 | 82.8% |
ITパスポート試験 | 55,569 | 71,574 | 77.6% |
基本情報技術者試験 | 82,090 | 100,113 | 82.0% |
応用情報技術者試験 | 56,085 | 66,241 | 84.7% |
高度試験 | 70,874 | 81,635 | 86.8% |
ITストラテジスト試験 | 7,077 | 8,236 | 85.9% |
システムアーキテクト試験 | 9,954 | 12,553 | 79.3% |
ネットワークスペシャリスト試験 | 21,465 | 25,544 | 84.0% |
情報セキュリティスペシャリスト試験 | 26,539 | 28,989 | 91.5% |
ITサービスマネージャ試験 | 5,839 | 6,313 | 92.5% |
1ヶ月ほど前に合格発表があったばかりなのに、次の試験が1ヶ月後に迫っています。いつもの感覚では、まだ試験3ヶ月前くらいで、そろそろ次の試験勉強を始めようかなと考える頃です。今回は勉強不足で本番に突入してしまう人が多くなりそうです。
高度受験者の方は、少しでも他人に差を付けられるよう勉強しましょう。選択式の午前は他人は関係なく自分が60点取れば通過となります。午後も60点取れば通過ですが、記述式試験なので採点基準をいじれば通過率を操作できるため、相対評価になっている可能性があります。
カテゴリ:会社経営 |
2011-09-08 (Thu)
|
このブログについて、2011年9月8日に以下の変更を行いました。
- URLを blog.keiji.jp から blog.keiji.jp に変更しました。
- これまでこのブログでは、当社代表の個人的な日記や業務と関わりのないことも書いていましたが、今後は当社の業務に関わるものに限定します。
- 過去に書いた個人的な日記等は削除(非表示)としました。検索エンジンでヒットする記事のうち、表示されなくなっているものがありますが、ご了承ください。
- 記事を探すには、右側メニューのカテゴリ一覧やブログ内検索を利用してください。
- 引き続き、記事やカテゴリの整理を行っているため、現在表示されている記事が今後非表示になったり、非表示にしていた記事を再表示することもあります。
- 今後、当社代表の日常的な活動などを知りたいという方は(あまりいないと思いますが)、facebook へお越しください。
カテゴリ:医療情報技師検定 |
2011-08-27 (Sat)
|
医療情報技師試験のfacebookページを作るだけ作ってあります(まだ中身がありませんが)。
facebookアカウントをお持ちの方は、よろしければ「いいね」ボタンを押してください。25人集まると、独自URLが取得できます。
facebookアカウントをお持ちの方は、よろしければ「いいね」ボタンを押してください。25人集まると、独自URLが取得できます。
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|