忍者ブログ
Calendar
<< 2024/09 >>
SMTWTFS
1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425 262728
2930
Recent Entry
Recent Comment
Category
391   390   389   388   387   386   385   384   383   382   381  
カテゴリ: | 2024-09-16 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年度医療情報技師検定試験の情報処理技術系の解答速報です。
疑義がありましたら、コメントでお知らせください。

今回受験された知人にお願いして、試験会場から問題を送信していただきました。

主観的な難易度も付けました。A:易しい、B:ふつう、C:難しい

問1:(5) A 補助単位。基本問題。
問2:(3) A 基数変換。基本問題。
問3:(3) B NAND、NOR、XORは過去問での出題が少ないが、理解していたかどうか。
問4:(3) C JIS X 0201とJIS X 0208 は過去問でも出題が少なく、どちらか迷う。
問5:(4) A 定番問題。1台分がパリティなので、500GB×4台分が実効容量。
問6:(1) A OMR=光学マーク読み取り。
問7:(2) B 「-R」は一度だけ書き込み可能、「-ROM」は読み取り専用。
問8:(4) B DVIの過去問は少ないが、使っていれば分かる。
問9:(5) B SSDはフラッシュメモリの一種。
問10:(1) A 定番問題。類似の過去問多数。

問11:(3) B 毎秒1kバイトのデータが生成される。
問12:(2) C 予測符号化まで問われると難易度かなり高い。ハフマンとランレングスは可逆圧縮ということは、ある程度学習していれば分かるので、消去できる。
問13:(5) B 無線LANのカタログを見て自分で買ったことがあれば分かりやすい。
問14:(2) A 定番問題。光ファイバとイーサネットの比較は過去問題多数。
問15:(5) B 第7層は最上位のアプリケーション層。
問16:(5) B サブネットマスク。定番問題。
問17:(5) C RARPまでは難しい。ARPは理解しづらいプロトコル。
問18:(3) A 定番問題。物理層といえばリピータ。
問19:(2) B 定番問題。アドレス変換でグローバルIPアドレスの節約。
問20:(3) B IMAP4はあまり使われていないので、知識として押さえていたかどうか。

問21:(1) C VLANの暗号化は可能ですが、必須ではない。
問22:(4) C 利用台数が合計63台。26ビットでは、最大ホスト数62台なので不可。
問23:(3) C DNSの役割を「IPアドレスのホスト名の変換」とだけ覚えていると解けない。
問24:(2) C P2Pの意味を知った上で、各選択肢のサービスを知らないと難しい。
問25:(3) B 概念モデルの意味そのものが理解しづらい。
問26:(4) C カード型データベースは公式テキストにも載っていない。
問27:(1) B 候補キーの出題例がほとんどなく、学習してない人が多そう。
問28:(1) A 定番問題。DBMSでは、利用者が登録したデータそのものが正しいかどうかは分からない。
問29:(3) C この試験で出題するSQLとしては難易度高い。
問30:(2) B ACID特性。

問31:(2) B トランザクションの完了はコミット。
問32:(3) A セキュリティの3要素。
問33:(5) B 認証局の役割を丸暗記してもいいけれど、公開鍵暗号の意味をきちんと理解しておく必要あり。
問34:(1) A 定番問題。共通鍵暗号と公開鍵暗号の比較。
問35:(2) B ハッシュ関数は、入力した文字列長にかかわらず、同じビット長のハッシュ値を出力する。
問36:(3) B SSL/TLSは第4層(トランスポート層)と第5層(セッション層)の間で動作する。
問37:(5) A 定番問題。VPNの過去問多数。
問38:(4) A ソーシャルエンジニアリング。基本問題。
問39:(2) A 没問(不適切出題)だと思います。感染してしまった後では、(1)~(5)のどれも意味がなさそうです。
問40:(1) B アクセスログなので、障害検知の目的ではない。

問41:(2) A 開発工程の基本問題。
問42:(2) B 運用テストが完了したら、検収・納品を行って、実際に運用する。
問43:(3) B UMLの基本であるが、使ったことがないと難しい。
問44:(2) B 統合開発環境のこと。
問45:(1) A DFDの意味の基本。
問46:(4) A 仮想サーバのバックアップならありえるが。
問47:(4) B 基本であるが、ふつうの人にはSNMPがあまり馴染みがない。
問48:(1) B 回線使用率はサーバの性能ではない。
問49:(3) A バックアップ媒体の保存なら、耐火金庫使用はありうる。
問50:(2) B 0.9×0.9=0.81。

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
問25について
毎年ご苦労様です。
問25ですが、正答は4のような感じにも取れるのですが、いかがでしょうか?
2013-08-27 Tue 11:21
Marlo
Re: 問25について
問25の(4)は、E-Rモデルの説明になっています。
E-Rモデルは概念モデルの表現方法の一つですが、E-Rモデル=概念モデルではないので、微妙かなと考えています。
そうかといって (3) も、絶対正しいという感じでもないのですが。

===
問25 概念モデルの記述として正しいものはどれか。
(1) 木構造で表現されるもの
(2) 物理的なデータ構造を記述したもの
(3) 現実の組織、物体などを抽象化したもの
(4) 実体と関連という概念を用いて表現したもの
(5) 2層のレコード型の階層構造で表現されるもの
2013-08-27 Tue 12:03
管理人
平均点
こんにちは。
医療情報技師のHPには速報が出ていないので、松原さんの解答がとても役だっています。ありがとうございます。
松原さんにお聞きしたいのですが、今回の平均点はどのくらいだと思いますか?(2011年63点、2012年53点です。自己採点で60点なので不安で仕方ありません)
2013-08-28 Wed 12:57
Re: 平均点
昨年の場合、合格者数分析
http://blog.keiji.jp/Entry/355/
から推測すると、情報処理技術系の受験者(免除者以外)のうち、半数程度は科目合格しているようです。
(免除者数を正確に出せないので、推測です)

そうすると、平均点は合格ラインである60点程度だろうと考えられます。今年も難易度が大きく変わった印象はないので、同じくらいでしょう。
2013-08-29 Thu 02:52
管理人
無題
同じくらいでしたら53点前後くらいでしょうか?
2013-08-29 Thu 07:51
User Unknown
平均点
ありがとうございました!
2013-08-29 Thu 12:20
二村
無題
同じくらいでしたら53点前後くらいでしょうか?
2013-08-29 Thu 13:39
User Unknown
無題
同じくらいでしたら53点前後くらいでしょうか?
2013-08-29 Thu 16:02
User Unknown
プロフィール
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[11/25 ぷらら]
[08/29 User Unknown]
[08/29 User Unknown]
[08/29 二村]
[08/29 User Unknown]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ