忍者ブログ
Calendar
<< 2024/09 >>
SMTWTFS
1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425 262728
2930
Recent Entry
Recent Comment
Category
388   387   386   385   384   383   382   381   380   379   378  
カテゴリ: | 2024-09-19 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2013年春の情報セキュリティスペシャリスト試験の午前II問8に、こういう問題が出ました。

 CSIRTの説明として、適切なものはどれか。

ア IPアドレスの割当て方針の決定、DNSルートサーバの運用監視、DNS管理に関する調整などを世界規模で行う組織である。
イ インターネットに関する技術文書を作成し、標準化のための検討を行う組織である。
ウ 国レベルや企業・組織内に設置され、コンピュータセキュリティインシデントに関する報告を受け取り、調査し、対応活動を行う組織の総称である。
エ 情報技術を利用し、信教や政治的な目標を達成するという目的をもった人や組織の総称である。

 アはICANN、イはIETF、ウはCSIRT(正解)ということは、すぐ分かります。

 さて、エは何でしょう?

 この問題を取り上げているメルマガやウェブサイトでも、エは何を指しているか分からないと書いているのが多いです。セキュリティ分野にそぐわない内容ですし、私もぱっと思い浮かぶ言葉がありません。

 しかし、情報処理技術者試験で、選択肢の説明に当てはまる言葉がないことは、まずないのです。この説明に当てはまる用語があるはずです。英語のサイトも含めて、必死で検索しました。

 ・・・はい、ありました。ハックティビスト(hacktivist)です

 政治的主張を繰り広げるために情報技術を活用するのがハックティビズム(hacktivism)で、活動する人や組織がハックティビストです。


 ハック(hack)とアクティビズム(activism)/アクティビスト(activist)を合わせた造語です。
「ハック」は本来、サイバー攻撃などの悪い意味ではありませんので、情報技術を「活用」するのであって「悪用」するのではありません。活動家が単にウェブサイトを持っているくらいのレベルでなく、それなりに高度な活用をしているレベルを指すのだと思います。

 過去問解説を書こうとして、ここを検索で見つけた方もいると思いますが、IPAから変化球が飛んでくると苦労しますね。
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[11/25 ぷらら]
[08/29 User Unknown]
[08/29 User Unknown]
[08/29 二村]
[08/29 User Unknown]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ