忍者ブログ
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
384   383   382   381   380   379   378   377   376   375   374  
カテゴリ: | 2025-04-24 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カテゴリ:会社経営 | 2013-04-05 (Fri)
 今年は4月1日が月曜日でしたから、新入社員は緊張の中で5日間過ごして、やっと週末までたどりついた気分でしょうか。今はビジネスマナーなどの研修が行われている時期でしょう。

 IT企業では4月半ばから技術研修に入るところが多く、私も講師を引き受けることがあります。私が就職したときは先輩社員が1週間交代で研修講師を務めていましたが、社員を講師に仕立てても本業の割込みが入ったりして講師業務に専念できませんし、何より教育が専門でないのも問題です。餅は餅屋ということで、今は専門の外部講師に頼むのが一般的かなと思います。

 私は専門学校の講師も務めているので、この時期に困るのがスケジュール調整です。学校の授業は毎週決まった曜日・時間にありますので、毎週の予定を拘束されます。企業の技術研修は数日間以上連続で行われることが多いので、どこかで学校の授業と重なります。

 少しなら授業を休講にして、日程を変えてもらうこともできますが、あまり多用すると学生に迷惑を掛けます。学校の授業1コマのために数日間の研修をお断りするかどうか、悩むことになります。大学や資格スクールも含め、学校の講師を引き受けるときは、気をつけた方がよいでしょう。
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/25 ぷらら]
[08/29 User Unknown]
[08/29 User Unknown]
[08/29 二村]
[08/29 User Unknown]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ