カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2013-01-08 (Tue)
|
2013年度春期の情報処理技術者試験の案内書が公開されました。従来は団体申込みは10名からでしたが、5名から可能になったり、団体担当者に一括して成績が提供されるようになったりと、利便性の向上が図られています。
試験は第3日曜日ですので、今回は4月21日(日)で最も遅い日付での試験になります。昨年2012年は、最も早い4月15日が試験日でした。
IT企業では新入社員に基本情報技術者を取らせようと、入社前から通信教育を受けさせたり、入社直後の研修で直前対策を実施したりしますので、試験日が遅いのは都合がいいのです。今年は昨年以上に、直前研修の仕事の口が増えるかもしれません。
最近は就職難の裏返しなのか、学生のうちに基本情報はもちろん、応用情報まで取得済みという新入社員もけっこういます。昨年4月には、応用情報まで取得済みの新入社員を相手にデータベーススペシャリスト対策の直前研修を担当しましたが、みなさん優秀でした。
4月は年度初めでバタバタする時期でもあり、4月の国家試験は情報処理技術者試験くらいです。もとは年1回の10月実施だったのが、年2回の4月と10月になったためです。個人的には、5月と11月実施くらいに日程をずらしても良さそうな気がします。
私は、何度目か分からないプロジェクトマネージャを受験します。今年こそ今年こそ…。
試験は第3日曜日ですので、今回は4月21日(日)で最も遅い日付での試験になります。昨年2012年は、最も早い4月15日が試験日でした。
IT企業では新入社員に基本情報技術者を取らせようと、入社前から通信教育を受けさせたり、入社直後の研修で直前対策を実施したりしますので、試験日が遅いのは都合がいいのです。今年は昨年以上に、直前研修の仕事の口が増えるかもしれません。
最近は就職難の裏返しなのか、学生のうちに基本情報はもちろん、応用情報まで取得済みという新入社員もけっこういます。昨年4月には、応用情報まで取得済みの新入社員を相手にデータベーススペシャリスト対策の直前研修を担当しましたが、みなさん優秀でした。
4月は年度初めでバタバタする時期でもあり、4月の国家試験は情報処理技術者試験くらいです。もとは年1回の10月実施だったのが、年2回の4月と10月になったためです。個人的には、5月と11月実施くらいに日程をずらしても良さそうな気がします。
私は、何度目か分からないプロジェクトマネージャを受験します。今年こそ今年こそ…。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|