カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:IT全般 |
2012-01-21 (Sat)
|
私は .com や .org ドメインをアメリカの Network Solutions 社 (NSI)を通じて登録して利用しています。今はもっと安いドメイン登録業者がありますが、昔からの成り行きで NSI を利用し続けています。Webサイトは英語のみですが、読めればいいので問題ありませんでした。
今日、こんなメールが届きました。
今回のメールは、「更新を忘れないように、3年以上の長期契約のドメインを自動更新設定にしました。自動更新を停止したいときは、NSI まで電話してください。」という趣旨です。
ドメイン名は1年、3年、5年などの利用期間を指定して、料金を前払いして取得します。期限が来たら更新して料金を払います。ただ、必要なのに更新を忘れてドメインを失効させてしまうミスもしばしば起こります。そんな人のために、自動的に更新してクレジットカードに課金する設定も選択できます。
私の所有ドメインのうち、次回更新せずに捨てるつもりのドメインが2つあるのですが、それも強制的に自動更新に変更されたのです。しかも、メールやWebからは自動更新の停止ができず、アメリカの NSI まで英語で電話してこいというのです。昔は NSI の世界シェアが大きかったので、アメリカ以外の世界中に多数の契約者がいるはずです。この対応はあまりにひどいと思わざるを得ません。
更新忘れの防止は表向きの理由でしかないと思います。実際は、解約(更新中止)による契約者減少を防ぐとともに、長期契約の前受金を得てキャッシュフローを改善する戦略なのでしょう。NSI は他のドメイン登録業者よりドメイン利用料が割高で、シェアも急落しているからです。
さて、どう対応すべきか困ったものです。
【後日談】
一般問合せ用のWebフォームから、日本に住んでいて電話しろと言われても困るし、と付け加えて、自動更新を停止してくれるよう依頼しました(もちろん英語で)。 無事に、停止を受け付けてもらえました。
今日、こんなメールが届きました。
Dear Valued Network Solutions(R) Customer,
This email is to notify you that we will be making adjustments to our automatic renewal service (auto-renew). Beginning February 17, 2012, any services currently enrolled in the auto-renew program with a term greater than 3 years, will now be set to auto-renew at a three year term or the next lowest available renewal term for that product upon your renewal. Any services set to auto renew for 3 years or less will continue to renew at that same term. Monthly services will continue to automatically renew monthly. To ensure continuation of service, please be certain you have a valid credit card on file.
If you no longer wish to participate in the auto-renew service, please call 1-888-642-0188 to talk with a customer service representative.
Sincerely,
Network Solutions(R) Customer Support
www.networksolutions.com
|
今回のメールは、「更新を忘れないように、3年以上の長期契約のドメインを自動更新設定にしました。自動更新を停止したいときは、NSI まで電話してください。」という趣旨です。
ドメイン名は1年、3年、5年などの利用期間を指定して、料金を前払いして取得します。期限が来たら更新して料金を払います。ただ、必要なのに更新を忘れてドメインを失効させてしまうミスもしばしば起こります。そんな人のために、自動的に更新してクレジットカードに課金する設定も選択できます。
私の所有ドメインのうち、次回更新せずに捨てるつもりのドメインが2つあるのですが、それも強制的に自動更新に変更されたのです。しかも、メールやWebからは自動更新の停止ができず、アメリカの NSI まで英語で電話してこいというのです。昔は NSI の世界シェアが大きかったので、アメリカ以外の世界中に多数の契約者がいるはずです。この対応はあまりにひどいと思わざるを得ません。
更新忘れの防止は表向きの理由でしかないと思います。実際は、解約(更新中止)による契約者減少を防ぐとともに、長期契約の前受金を得てキャッシュフローを改善する戦略なのでしょう。NSI は他のドメイン登録業者よりドメイン利用料が割高で、シェアも急落しているからです。
さて、どう対応すべきか困ったものです。
【後日談】
一般問合せ用のWebフォームから、日本に住んでいて電話しろと言われても困るし、と付け加えて、自動更新を停止してくれるよう依頼しました(もちろん英語で)。 無事に、停止を受け付けてもらえました。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|