カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:【SM】ITサービスマネージャ |
2011-11-23 (Wed)
|
書籍執筆の仕事上では原典に当たる必要があるので、いろいろとIT関連の文献を買いそろえています。ただ、ITIL v2 及び v3 の ITILコア書籍は全部揃えると高額で、買いたいけどちょっとなぁ、と思っていました。
今よく見ると、新たに“ITIL 2011 Edition”なるものが出ています。どうやら ITIL v3 のアップデート版らしいですが、今のところ英語版だけです。itsmfの公式サイトでは5冊セットで58,000円
です。洋書なら日本の再販価格制度の対象外なので、もっと安く買えるだろうと、Amazonを見たら38,000円ほどでした(円高のおかげ
)。
それでもちょっと考えてしまう価格ですが、どうせ会社の経費になるし3万円台なら買うしかないなとも思えてきました。日本語版が出るのは当分先だと思いますが、原典を見る意味では英語版でいいかなと思います。
情報処理技術者試験でも、ITサービスマネジメント分野の出題はITILに準拠しています。まだ v2 から v3 への移行期で、両方がごっちゃになって出題されていますが、そのうち v3 に完全準拠となるでしょう。
今よく見ると、新たに“ITIL 2011 Edition”なるものが出ています。どうやら ITIL v3 のアップデート版らしいですが、今のところ英語版だけです。itsmfの公式サイトでは5冊セットで58,000円


それでもちょっと考えてしまう価格ですが、どうせ会社の経費になるし3万円台なら買うしかないなとも思えてきました。日本語版が出るのは当分先だと思いますが、原典を見る意味では英語版でいいかなと思います。
情報処理技術者試験でも、ITサービスマネジメント分野の出題はITILに準拠しています。まだ v2 から v3 への移行期で、両方がごっちゃになって出題されていますが、そのうち v3 に完全準拠となるでしょう。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|