カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:【FE】基本情報技術者 |
2011-04-15 (Fri)
|
震災の影響で情報処理試験が延期になり、追加の願書受付が始まったので、基本情報技術者試験で新たに願書を出しました。6月28日のプロジェクトマネージャは受験しますが、ITパスポートと基本情報だけ7月10日実施になったので、期せずして併願可能となったのです。
1994年4月に京都産業大学で、かつての第二種情報処理技術者試験を受験して以来の再受験になります。当時は午後試験が選択式でなく記述式であり、プログラミング言語にJavaはなくFORTRANがありました。私はC言語で受けるかFORTRANで受けるか決めていなくて、試験問題を見てFORTRANにした覚えがあります。
久々に2進数の問題とかアルゴリズムの問題を目にすると、頭がくらくらしそうですが、もちろん合格を狙います。できれば満点狙いで。
4月になって新規の願書が出せることになりましたので、新入社員や、大学・専門学校の新入学生が多く受験することが考えられます。どのくらいの追加応募があるかによりますが、基本情報、ITパスポートとも合格率が低下する方向に影響すると思います。また、基本情報の受験者が力試しに、応用情報に追加応募する可能性もありますので、応募者数によっては応用情報の合格率も低下する可能性があります。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|