カテゴリ: |
2025-04-25 (Fri)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-03-15 (Tue)
|
IPA(情報処理推進機構)より、4月17日実施予定だった情報処理技術者試験の実施延期が発表されました。「延期」とされていますが、個人的には中止の公算が高いと読んでいます。
応募者30万人に達する大規模な資格試験です。1ヶ月延期で実施するには、2ヶ月後の30万人分の会場を確保し、受験者を会場に割り当て、受験票の印刷をやり直して発送し、試験監督員も確保しなければなりません。それはほとんど無理でしょう。2ヶ月延期すれば実施できるかもしれませんが、そのままでは10月の秋期試験へのスケジュールを圧迫しますので、秋期試験も延期せざるを得なくなります。
情報処理技術者試験は1969年に年1回の10月実施で始まりました。1986年から年2回になったとき、4月と10月の実施になりました。資格試験で4月実施というのは、かなり珍しいと思います。入学、就職、転勤などのシーズンで生活が落ち着いていない時期ですし、主催者側にしても受験票不達などの問題が起こりやすいからです。
これを契機に、今回の春期試験で実施予定だった試験区分は11月まで延期し、逆に今まで秋期試験で実施していた試験区分を5月実施に変更するような方策もありうるのではないかと思います。
しかし、情報処理試験に仕事の多くを依存している私にとっては、かなり困ったことになりました。試験制度変更による事業上のリスクは認識していましたが、こういう試験の全面中止というリスクは想定外でした。出版社や資格学校等が受ける影響も大きいと思います。
応募者30万人に達する大規模な資格試験です。1ヶ月延期で実施するには、2ヶ月後の30万人分の会場を確保し、受験者を会場に割り当て、受験票の印刷をやり直して発送し、試験監督員も確保しなければなりません。それはほとんど無理でしょう。2ヶ月延期すれば実施できるかもしれませんが、そのままでは10月の秋期試験へのスケジュールを圧迫しますので、秋期試験も延期せざるを得なくなります。
情報処理技術者試験は1969年に年1回の10月実施で始まりました。1986年から年2回になったとき、4月と10月の実施になりました。資格試験で4月実施というのは、かなり珍しいと思います。入学、就職、転勤などのシーズンで生活が落ち着いていない時期ですし、主催者側にしても受験票不達などの問題が起こりやすいからです。
これを契機に、今回の春期試験で実施予定だった試験区分は11月まで延期し、逆に今まで秋期試験で実施していた試験区分を5月実施に変更するような方策もありうるのではないかと思います。
しかし、情報処理試験に仕事の多くを依存している私にとっては、かなり困ったことになりました。試験制度変更による事業上のリスクは認識していましたが、こういう試験の全面中止というリスクは想定外でした。出版社や資格学校等が受ける影響も大きいと思います。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|