カテゴリ: |
2025-04-25 (Fri)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:【NW】ネットワーク |
2010-11-25 (Thu)
|
リビングのLANの配線と、無線アクセスポイント(AP)の設置方法を変えました。
【変更前】
テレビの下に無線APを置いて、テレビ、DVDレコーダ、Wii、プリンタからのLANケーブルを無線APに挿していました。無線AP兼ハブでした。
【変更後】
テレビの下に新たにスイッチングハブを置いて、テレビ、DVDレコーダ、WiiからのLANケーブルを挿しました。さらに、長いケーブルでスイッチングハブと無線APを接続し、無線APからプリンタをつなぎました。無線APは高い位置に置きました。
テレビの下に無線APを置いて、テレビ、DVDレコーダ、Wii、プリンタからのLANケーブルを無線APに挿していました。無線AP兼ハブでした。
【変更後】
テレビの下に新たにスイッチングハブを置いて、テレビ、DVDレコーダ、WiiからのLANケーブルを挿しました。さらに、長いケーブルでスイッチングハブと無線APを接続し、無線APからプリンタをつなぎました。無線APは高い位置に置きました。
仕事部屋からノートパソコンでメールを取り込むときなど、以前はやけに時間がかかっていたのですが、今は短時間で終わります。当たり前といえば当たり前ですが、テレビやDVDからのノイズが無線LANに干渉していたのでしょう。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|