カテゴリ: |
2025-04-25 (Fri)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:【SC】情報セキュリティ |
2010-09-22 (Wed)
|
他人の無線LANにただ乗りするために、強力な電波を出す機器を売っていた業者が、電波法違反で摘発されたそうです。最近は街中でノートパソコンを立ち上げてみると、アクセス制限していない無線LANがちょくちょく見つかります。ビル内や遠方だと電波が弱くなりますが、その電波を増幅して悪用できるようです。俗に言う、無銭LANです。
アクセス制限がかかっていないのは、設置した人がセキュリティについて何も知らない場合が多そうです。しかし、設置者が他人の通信をパケットキャプチャする目的で、意図的にトラップとして設置されている可能性もあります。うかつに無断利用すると、逆に通信内容を盗聴されるという返り討ちに遭います。SSLで暗号化していれば一応大丈夫ですが、SSLを使わないHTTPやPOP3で通信していれば、IDとパスワードを抜かれてしまうでしょう。
あるいは、故意に無断接続しなくても、パソコン側でANY接続できる設定にしていると、気付かないうちに他人の無線LANにつながってしまって、盗聴されてしまう危険性もあります。
アクセス制限がかかっていないのは、設置した人がセキュリティについて何も知らない場合が多そうです。しかし、設置者が他人の通信をパケットキャプチャする目的で、意図的にトラップとして設置されている可能性もあります。うかつに無断利用すると、逆に通信内容を盗聴されるという返り討ちに遭います。SSLで暗号化していれば一応大丈夫ですが、SSLを使わないHTTPやPOP3で通信していれば、IDとパスワードを抜かれてしまうでしょう。
あるいは、故意に無断接続しなくても、パソコン側でANY接続できる設定にしていると、気付かないうちに他人の無線LANにつながってしまって、盗聴されてしまう危険性もあります。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|