カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:医療情報基礎知識検定 |
2010-09-02 (Thu)
|
11月28日の第3回医療情報基礎知識検定試験の申込み画面を見たところ、会場に「京都」が増えていました。私は大阪にいますが、京都にいる専門学校の学生にとっては便利になってよかった!
…と思ったら大間違いで、会場一覧のページを見ると、京都は京都でも福知山の成美学園(成美大学)でした。成美学園の医療関係コースの学生が大阪まで受験に行くのは大変なので、自校を試験会場にしたのだと思いますが。
しかし、京都駅から福知山駅まで行こうとすると、普通列車で2時間、特急でも1時間以上かかりますけど(さらに駅から徒歩25分)。東京からであれば、高崎まで行くようなものです。 「京都」とあれば、京都市内かその近辺だと思ってしまいますから、受験票が届いて「福知山
」と愕然とする人が出ないか心配です。 しかも、願書受付が始まった当初は、会場一覧が出てませんでしたから、知らずに申し込んでしまった人がいるかもしれません。申込み画面に「京都(福知山)」のように書くのが親切ではないかなと思います。
…と思ったら大間違いで、会場一覧のページを見ると、京都は京都でも福知山の成美学園(成美大学)でした。成美学園の医療関係コースの学生が大阪まで受験に行くのは大変なので、自校を試験会場にしたのだと思いますが。
しかし、京都駅から福知山駅まで行こうとすると、普通列車で2時間、特急でも1時間以上かかりますけど(さらに駅から徒歩25分)。東京からであれば、高崎まで行くようなものです。 「京都」とあれば、京都市内かその近辺だと思ってしまいますから、受験票が届いて「福知山

PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|