カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2010-04-18 (Sun)
|
今日は情報処理試験の日。東横インから徳島大学まで、1kmばかり歩きました。予想どおり、徳島県の会場はここだけで、建物ひとつに収まる人数です。ITパスポートは2階、基本情報、応用情報、高度試験は3階だったので、移動も簡単です。
9時30分にITパスポートを受験開始。制服で受験する高校生がたくさんいるので、私の経験からすると情報処理試験らしくない雰囲気です。60分きっかりで100問を解ききったので、即座に途中退室しました。
そこから3階へ移動し、プロマネの午前IIから受験です。受験者数が少ないので、同じ教室でデータベースとエンベデッドもやっていました。いわゆる複式学級です。今度は、おじさんばっかりの教室 ITパスポートを100問解いた直後に、プロマネの午前を見ると内容とレベル差のため、頭がくらくらします。スケジュール差異、コスト差異ってなんだったか?? 午後Iは頭が疲れているのか、どうも本調子にならないまま、無理くり解答欄を埋めただけ。もしかすると午後Iで落とされるかも。午後IIも強引に文字数を埋めましたが、またB判定のような気がします。全区分制覇に王手をかけていながら、最後のプロマネがどうもだめです。
PR
コメント
|
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|