カテゴリ: |
2025-04-24 (Thu)
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2012-09-02 (Sun)
|
情報処理技術者試験のように、長丁場の試験や論述式の試験では、頭も手も酷使します。脳の栄養になるブドウ糖が消費されるので、昼休み以外の休憩時間にもチョコレートなどで栄養補給すればいいですよ、という話をよく聞きます。私もそうかなと思ったので、ときどき実践していました。
が、しかし、甘い物の摂り過ぎは逆効果です。単糖類はそのまま、二糖類(砂糖や乳糖)もすぐ単糖に分解されて血中に入り、急速に血糖値(血中のブドウ糖濃度)を上昇させます。すると、インシュリンが一気に分泌され、余剰のブドウ糖が筋肉や脂肪組織に運ばれて血糖値が急低下します。しかも空腹時に食べると胃での滞留時間が短いため、血糖値の上昇がさらに早くなり、反動による急低下も激しくなります。
これに対して、米、麺類、パンなどに含まれる多糖類(デンプンなど)は少しずつ分解されて単糖類になります。こういった食物は、他の食物成分(繊維質、脂肪、タンパク質など)と一緒に摂取することが多いので、胃での滞留時間を長くする効果もあります。結果として血糖値を急上昇させず、長時間にわたって血糖値を維持してくれます。午前の試験は朝食、午後の試験は昼食をきちんと摂れば大丈夫だろうを思います。休憩時間の甘い物は、ほどほどにしたほうがよさそうです。
PR
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2012-08-20 (Mon)
|
情報処理技術者試験の午前の定番問題に、モジュール強度があります。
モジュール強度という概念の出所は、“Composite / Strucrured Design” (Glenford J.Myers, 1978)にあり、日本語訳は『ソフトウェアの複合/構造化設計』 (國友義久・伊藤武夫, 1979)として出版されています。(画像をクリックすると拡大します)
最も低いモジュール強度は、英語で coincidental strength といい、訳語として「暗合的強度」が当てられています。「暗号」でなくて、「暗合」です。
ところがグーグルで「暗合的強度」を検索すると、「次の検索結果を表示しています:暗号的強度」と表示されるくらい、「暗号」と誤記しているサイトが多いです。いや、私もつい最近まで間違えていましたから、えらそうなことは言えないのですが。
グーグル先生に「暗合的強度」のほうが正しいんだよと教えてあげるには、どうすればいいのでしょう。教えて、えらい人。
【追記】グーグル先生は、「暗号的強度」で検索しても、「暗合的強度」の検索結果を出すよう、学習されました。
モジュール強度という概念の出所は、“Composite / Strucrured Design” (Glenford J.Myers, 1978)にあり、日本語訳は『ソフトウェアの複合/構造化設計』 (國友義久・伊藤武夫, 1979)として出版されています。(画像をクリックすると拡大します)
最も低いモジュール強度は、英語で coincidental strength といい、訳語として「暗合的強度」が当てられています。「暗号」でなくて、「暗合」です。
ところがグーグルで「暗合的強度」を検索すると、「次の検索結果を表示しています:暗号的強度」と表示されるくらい、「暗号」と誤記しているサイトが多いです。いや、私もつい最近まで間違えていましたから、えらそうなことは言えないのですが。
グーグル先生に「暗合的強度」のほうが正しいんだよと教えてあげるには、どうすればいいのでしょう。教えて、えらい人。
【追記】グーグル先生は、「暗号的強度」で検索しても、「暗合的強度」の検索結果を出すよう、学習されました。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-10-18 (Tue)
|
応用情報技術者や高度試験の午後試験は、記述式です(小論文を除く)。設問には、「○○字以内で述べよ」というのが多くあります。
私は今回、情報セキュリティスペシャリストを受験しましたが、午後試験の解答を下書きして文字数を数えると、だいたい指定文字数ちょうどになっていました。下書きの時に文字数を意識しているのではないのです。書きたいことを書いたら、指定文字数にほぼ収まる感覚です。長らく受験し続けて身についたことですが、これが解答時間短縮に有効なのです。目標の文字数に収まらないと、手直しに時間がかかります。
文字数をぱっと判断する方法の一つが、問題文の行数です。情報処理技術者試験の問題冊子では、1行が38文字です。つまり、40字以内で述べよと言われたら、問題文の1行分の内容を書けばいいです。問題文1行に収まっている文字数を視覚的にイメージで捉えるのです。そのためには、IPAが公開している問題冊子のPDFを印刷して解くのが有効です。参考書を書いている私が言うのもなんですが、市販問題集に転載された問題文は1行の文字数が異なるため、文字数を視覚的に捉えにくくなります。
また、文字数が足りなすぎるのもNGです。40字以内で述べる問題で、20字しか書いていないというのは、言うべきことが足りない証拠です。模擬試験の採点や通信教育の添削をしていると、そのような答案を多く見かけます。だいたい指定文字数の8割以上は埋めるべきと思います(用語の穴埋め問題は除く)。
私は今回、情報セキュリティスペシャリストを受験しましたが、午後試験の解答を下書きして文字数を数えると、だいたい指定文字数ちょうどになっていました。下書きの時に文字数を意識しているのではないのです。書きたいことを書いたら、指定文字数にほぼ収まる感覚です。長らく受験し続けて身についたことですが、これが解答時間短縮に有効なのです。目標の文字数に収まらないと、手直しに時間がかかります。
文字数をぱっと判断する方法の一つが、問題文の行数です。情報処理技術者試験の問題冊子では、1行が38文字です。つまり、40字以内で述べよと言われたら、問題文の1行分の内容を書けばいいです。問題文1行に収まっている文字数を視覚的にイメージで捉えるのです。そのためには、IPAが公開している問題冊子のPDFを印刷して解くのが有効です。参考書を書いている私が言うのもなんですが、市販問題集に転載された問題文は1行の文字数が異なるため、文字数を視覚的に捉えにくくなります。
また、文字数が足りなすぎるのもNGです。40字以内で述べる問題で、20字しか書いていないというのは、言うべきことが足りない証拠です。模擬試験の採点や通信教育の添削をしていると、そのような答案を多く見かけます。だいたい指定文字数の8割以上は埋めるべきと思います(用語の穴埋め問題は除く)。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-09-13 (Tue)
|
IPAより2011年秋期試験の応募者数が発表されました。2010年秋期試験と比べて、約2割の減少です。減少要因は発表資料に書かれているとおり、東日本大震災で2011年春期試験が延期された影響です。
1ヶ月ほど前に合格発表があったばかりなのに、次の試験が1ヶ月後に迫っています。いつもの感覚では、まだ試験3ヶ月前くらいで、そろそろ次の試験勉強を始めようかなと考える頃です。今回は勉強不足で本番に突入してしまう人が多くなりそうです。
高度受験者の方は、少しでも他人に差を付けられるよう勉強しましょう。選択式の午前は他人は関係なく自分が60点取れば通過となります。午後も60点取れば通過ですが、記述式試験なので採点基準をいじれば通過率を操作できるため、相対評価になっている可能性があります。
応募者数 |
前年同期 応募者数 |
前年同期比 | |
---|---|---|---|
総数 | 264,618 | 319,563 | 82.8% |
ITパスポート試験 | 55,569 | 71,574 | 77.6% |
基本情報技術者試験 | 82,090 | 100,113 | 82.0% |
応用情報技術者試験 | 56,085 | 66,241 | 84.7% |
高度試験 | 70,874 | 81,635 | 86.8% |
ITストラテジスト試験 | 7,077 | 8,236 | 85.9% |
システムアーキテクト試験 | 9,954 | 12,553 | 79.3% |
ネットワークスペシャリスト試験 | 21,465 | 25,544 | 84.0% |
情報セキュリティスペシャリスト試験 | 26,539 | 28,989 | 91.5% |
ITサービスマネージャ試験 | 5,839 | 6,313 | 92.5% |
1ヶ月ほど前に合格発表があったばかりなのに、次の試験が1ヶ月後に迫っています。いつもの感覚では、まだ試験3ヶ月前くらいで、そろそろ次の試験勉強を始めようかなと考える頃です。今回は勉強不足で本番に突入してしまう人が多くなりそうです。
高度受験者の方は、少しでも他人に差を付けられるよう勉強しましょう。選択式の午前は他人は関係なく自分が60点取れば通過となります。午後も60点取れば通過ですが、記述式試験なので採点基準をいじれば通過率を操作できるため、相対評価になっている可能性があります。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-07-25 (Mon)
|
今日から、秋期の情報処理技術者試験の願書受付が始まりました。試験日まで3ヶ月を切っていますが、先日の試験の合格発表も終わっていないので変な感じです。いつもは受付開始日に速攻で申込みしていますが、秋期試験は全部制覇したので、今回はどれを受けるか未定です。それなら受けなくていいと言われそうですが、それが商売ですので
候補の1つはネットワークスペシャリスト。旧々制度下の1996年のネットワークスペシャリストに合格しましたが、当時はパケット交換サービスとかの出題が多く、TCP/IPがやっと出始めた頃だったと思います。さすがに15年もたつと、内容が違いすぎます。
もう1つの候補はシステムアーキテクト。1999年の旧アプリケーションエンジニアで論文試験に初合格しましたが、「システムアーキテクト教科書」の著者としては新試験でも取っておきたいかな。

候補の1つはネットワークスペシャリスト。旧々制度下の1996年のネットワークスペシャリストに合格しましたが、当時はパケット交換サービスとかの出題が多く、TCP/IPがやっと出始めた頃だったと思います。さすがに15年もたつと、内容が違いすぎます。
もう1つの候補はシステムアーキテクト。1999年の旧アプリケーションエンジニアで論文試験に初合格しましたが、「システムアーキテクト教科書」の著者としては新試験でも取っておきたいかな。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-06-25 (Sat)
|
震災の影響で2ヶ月延期された情報処理技術者試験が明日に迫りました。
いつもは4月と10月の過ごしやすい時期に試験がありますが、明日は暑そうですね。でも、うっかり薄着で行くと、会場のエアコンで冷えて体調を崩すおそれもあります。Tシャツの上に長袖シャツを着て行くと、調整しやすくなります。少し暑ければ袖をまくればよく、もっと暑ければTシャツ1枚になればいいのです。
受験票に貼る写真は、デジカメで撮ってセブンイレブンのマルチコピー機(富士ゼロックス製)で証明写真(1シート4枚)をプリントすると200円です。証明写真機より安価でおすすめです。自分で撮影して印刷した写真で問題ないか?という疑問もあろうかと思いますが、そもそも証明写真機も内部に入っているデジカメが撮影して、プリンタが印刷しているだけなので、やっていることは全く同じです。
明日の試験後は、そのまま夜にさっそく仕事があります。何の仕事かは分かる人には分かると思いますが。その後も、試験分析や解説執筆の仕事が入っている上、専門学校のほうも前期試験の作成や成績評価なども立て込む時期です。仕事が多いのはいいですが、貧乏暇なしです。
カテゴリ:情報処理技術者試験 |
2011-06-16 (Thu)
|
私の出没情報です。7月10日に基本情報技術者試験を受験後、こちらに顔を出します。
先生と呼ばれるのは好きじゃないのですが、専門学校で仕事するようになってから、自分でも違和感がなくなりました。学校という場所では、学生だけでなく、職員やほかの先生からも「先生」と呼ばれるんですよね。
プロフィール
|
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|