忍者ブログ
Calendar
<< 2024/09 >>
SMTWTFS
1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425 262728
2930
Recent Entry
Recent Comment
Category
カテゴリ: | 2024-09-16 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私が唯一合格していない試験区分がプロジェクトマネージャです。それも、受験を重ねて不合格が続いていて、戦績は次のとおり。
  • 2004年秋: 午後1で不合格
  • 2005年秋: 午後2でB判定
  • 2006年秋: 午後2でB判定
  • 2009年春: 午後2でD判定(文字数不足)
  • 2010年春: 午後1で不合格
  • 2011年春: 午後2でB判定
 他の論文系高度試験(AE, SM, AN, AU, SD, ST)は、論文対策らしい勉強はせずに、実務経験のみで論文を書いて解答して合格してきました。PMもその延長でいけるだろうと思って、同じようにして失敗しているのが反省点です。
 このままずるずると不合格を続けてもいけないので、秋試験が終わったところで、来春に向けて早めに論文対策しようと決めました。モチベーションを維持するため、これから勉強の状況を書いていこうと思います。
PR
 本日、応用情報技術者試験と高度試験各区分の合格発表がありました。震災で試験が延期されて、前例のない8月まっただ中、しかも終戦の日の正午きっかりに合格発表です。一昨年昨年も同じようなことを書きましたが、今回もプロジェクトマネージャ試験の合格はなりませんでした。午後2の論文でB判定でした。

 B判定はA,B,C,Dのうち上から2番目ですが、文字数さえ埋めてそれらしいものを書けば、少なくともB判定は付きます。C判定やD判定は問題外の評価です。B判定だから惜しいとか、もう少しだとは思わないほうがいいのです。A判定に限りなく近いB判定もありえますが、文字数を埋めただけのB判定かも知れません。

 私が過去に受験したプロマネ以外の論文試験では、必要文字数を書ききってのB判定は2009年のITストラテジストだけです(2010年には合格しました)。アプリケーションエンジニアと上級シスアドは、文字数不足で落ちたことはありますが、必要文字数を書いた年には合格しました。システムアナリスト、システム監査技術者、テクニカルエンジニア(システム管理)は一発で合格しています。

 ところが、プロマネだけは論文で数回のB判定地獄にはまっています。根本的に論文の内容に問題があるということで、これは素直に反省しなければなりません。今年もだめだったょ、と呑気に考えていてはいけません。
関西大学 関西大学でプロマネを受験してきました。10時前に自宅を出てコンビニで昼食を買い、タクシーに乗ったら10時10分には到着してしまいました。午前I試験が終わる10時30分頃まで教室に入れず、猛暑の中で待たされました。これなら10時過ぎに家を出ても十分でした。
 午前IIは余裕でクリア(25問中21問正解)。午後Iも余裕を持って解答欄を埋めたので大丈夫ではないかと。
 最大の難関が午後IIの論文ですが、今回もほとんど勉強時間を取れませんでした。2~3日前に参考書の論文例をいくつか写経して(手書きでなくパソコンを使ってですが)、要員管理・コミュニケーション管理系の問題にヤマを張ることにしました。これが出題されなかったら終わりです。
 さて問題冊子を開いたところ、問3が「システム開発プロジェクトにおける組織要員管理について」!! 
 やった!!ということで、写経した内容を思い出しつつ、自分の業務経験をベースに論文を書き上げました。設問アで700字、設問イで1200字、設問ウで800字くらいです。今度こそ合格するといいなあ。

 試験後はそのまま京橋まで移動して、夜のお仕事。受験後の仕事はきついです。
プロジェクトファシリテーション 新大阪駅の書店で『プロジェクトファシリテーション』という本を購入し、東京へ向かう新幹線車内で一気に最後まで読みました。古河電工グループの人事システムを中心とするBPRの話が語られています。著者は古河電工の関さんと、コンサル会社の白川さんです。BPRという言葉は情報処理試験で頻出なので知っていますが、実体験として知らないので参考になります。また、コンサルティングという仕事のあり方も、知らなかったことばかりでした。大きい組織を離れてしまうと、こういう仕事をする機会に巡り会えないので、うらやましくもあり。
 この本を読もうと思ったのは、今夜に日本システムアドミニストレータ連絡会(JSDG)の東京ミニ研修会として、銀座で関さんによる講演があったからです。関さんも上級シスアドに合格されています。この本は、著者サイン入りとなりました。
 医療情報基礎知識検定試験とともに、今日は情報処理技術者試験(応用情報、高度)の合格発表日です。結果は予感的中…不覚にも午後Iで落とされました どうも手の掛かる問題2問を選択してしまったようです。他の問題は楽だったとの声も聞きます。ITパスポートと併願するのは無謀でした。思った以上に知力と体力を疲弊します。
PMBOKガイド第4版 PMBOKガイド第4版日本語版を買いました。英語以外の各国語版もアメリカの出版元から出ているので、洋書扱いです。紙の質といい、手触りといい、いかにも洋書という感じがします。A4版で厚さ3cm近い大著?です。この感触、どこかで見覚えがあるなあ。。。そうだ、アスクルカタログと同じ大きさだ。
 内容はこれから見ます。一人で仕事しているのでプロジェクトマネージャをするわけでなく、調べ物の資料のひとつにします。
 情報処理技術者試験の合格発表日です。プロマネに合格して全試験区分制覇といきたかったのですが、論文が書けなかったので、予想どおりに午後2で不合格でした。

 プロマネは2004~2006年にも受験しました。そのときは、いずれも論文を最後まで書ききったのですが、2004年は不覚にも午後1で不合格、2005、2006年は論文B判定でした。2004年の論文がいちばんよく書けたと思っているので、返す返すも残念。プロマネ以外は3回以内で合格しているのですが、4回受けて合格しないと、さすがに凹みます。

 さて統計情報を見ると、応用情報の合格率が26%、高度もすべて10%以上です。点数分布を見ると、高度の午前1の通過率は
プロマネ 79.2%
データベース 83.6%
エンベデッド 78.8%
セキュリティ 77.2%
システム監査 84.4%
となっています。これに応用情報合格者を加えれば、次回以降は午前1免除者が多数になるでしょうね。午前対策本があまり売れなくなりそうで、これは印税が減る事態になるかも・・・。
プロフィール
HN:
Keiji
性別:
非公開
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[11/25 ぷらら]
[08/29 User Unknown]
[08/29 User Unknown]
[08/29 二村]
[08/29 User Unknown]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ