Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
カテゴリ: |
2025-05-03 (Sat)
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2010-12-16 (Thu)
|
私が講師をしている専門学校の学生から、ITパスポート試験の合格者が初めて出ました。その専門学校では新設コースであり、私も講義内容を最初から作る必要があったので苦労しました。自分の合格とはまた違う感覚で嬉しいです。それとともに、合格者が出てほっとしたというのも正直な気持ちです。
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2010-09-11 (Sat)
|
情報処理推進機構(IPA)より、ITパスポート試験のCBT化について発表がありました。筆記試験は2011年の4月、10月実施で終了し、11月からCBT(コンピュータによる試験)を導入するというものです。システム化の入札は2009年8月に行われていて、日立ソフトが落札しています(ピアソンVUEと組んでいるらしい)。入札要件として、
- 試験会場は、47 都道府県にそれぞれ1カ所以上、かつ1カ所は当該都道府県の人口最大都市に設置すること。できるだけ多く設置することを考慮すること。
- 東京、大阪等の大都市や北海道等の都市と都市の間に距離があるところでは、受験者の利便性に配慮した設置を考慮すること。
----
追記:2011年1月17日に、CBTのリハーサル試験を受けてきました。そのエントリは、こちらです。
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2010-05-20 (Thu)
|
- ストラテジ系 320点/350点
- マネジメント系 250点(満点)
- テクノロジ系 400点(満点)
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2010-03-30 (Tue)
|
ITパスポート試験の試験会場情報の投稿ページを作りました。フリーで使えるCGIも探しましたが、適当なものがなかったので、結局自分でCGIスクリプトを書きました。会社に勤めていた頃は、しょっちゅうCGIスクリプトは作りましたが、独立してからは久しぶりです。perlの文法はどんなだったかなと、忘れかけていることが多すぎます 最初作ってから、クロスサイトスクリプティング対策を忘れていた、と気付いたり
10年以上前にも試験会場情報の投稿掲示板を作ったことがありますが、今回は会場名だけ集めることにしました。今はたいてい会場施設の公式サイトがありますし、地図にしても乗り換え案内にしても、専門のサイトが充実していますから。
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2009-05-26 (Tue)
|
受験者の7割が社会人で、社会人に限った合格率は82.7%に達します。正直なところ、これほど合格率が高くては、参考書や教材は売れないと思います。そんなに勉強しなくても受かるだろうと思われてしまうのが一点。企業のバックアップ(通信教育の斡旋など)が少なくなるのがもう一点。
残り3割の学生に限ると、合格率は51.8%となっています。さらに、学校別の合格率はこのようになっています。学生にとっては、それほど無理なく手が届きそうな資格に見えますし、就職活動に活かせるというインセンティブが働くので、まぁいいのかなと思います。
大学院 | 87.1% |
大学 | 74.4% |
高専 | 67.1% |
専修学校・各種学校 | 44.5% |
短大 | 40.1% |
高校 | 35.9% |
今年の秋から、某専門学校でITパスポート試験対策を含む、いくつかの講義を担当することになっています。専修学校の合格率が5割を切っているので、成果を出すにはそれ相応の工夫が必要だと思います。
カテゴリ:【IP】ITパスポート |
2009-05-15 (Fri)
|
先日の連休中、「ITパスポート試験」の過去問題サイトを立ち上げました。
http://it-passport.jp/ です。
しばらくすると、GoogleやYahooのクローラーがやってきて、インデックス化されたようです。Yahooで「ITパスポート」を検索すると、5月15日現在、1ページ目の8番目です。
しかし、なぜかGoogleのほうが順位が上がりません。「ITパスポート」で検索しても160番目くらいで、ブログに書かれた受験体験記などより、はるかに低い順位です。PukiWikiを使っていて、全ページが index.php にパラメータを付加した形のURLなのが、やはり不利なんでしょうかね。コンテンツとしては、300ページ近く存在しているのに。
プロフィール
|
カレンダー
|
カテゴリー
|
アーカイブ
|
最新コメント
|
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|